1月30日(木)に、2年生普通科文系クラスの生徒が4月から取り組んできた 「課題研究」 のゼミ別成果発表会を行いました。

当日は、島根大学・島根県立大学・出雲市役所・JICAから多数の指導教員の方々をお招きし、ゼミ別に26班の研究成果を発表しました。
 テーマは地域共生、環境・エネルギー、多文化間での共生システムの施策など様々ですが、自分たちに興味・関心がある事や学校生活に関わる身近な題材をはじめ、地元出雲市や島根県における課題や国際的な社会課題にいたるまで幅広いテーマに基づいて、科学的に探究し研究成果をまとめました。

発表後には指導教員の方々から
「高校生活に関わることから国際的なことまで多種多様なテーマがあり、興味深かった」「地元の課題を高校生らしい視点で解決しようと努力していて良かった」などの講評をいただきました。
自分たちで学校生活をより良くしようとする姿勢が見られたり、実地調査やインタビュー調査など積極的に行うグループも見られ、主体的に活動している班も多数ありました。

また、次年度の取り組みに向けた課題等についても助言をいただきましたので、今後も改善を加え、課題研究のさらなる発展を目指して取り組んでいきたいと思います。

以下、各ゼミの発表テーマになります。

【地域共生システムゼミ】
政6A「野焼きにかわる畑のごみの処理方法は何か?」
政6B 「出雲高校の学食の回転率はどうしたら良くなるか?」
政7A「学校内のゴミを減らすには?」
政7B「待機児童問題を解決するには?」
政8A 「日御碕の観光価値を見直し、出雲市の観光客を増やす」
政8B 「SNSを使った地元の飲食店の集客効果の検証」
政8C 「出雲市のふるさと納税納税額を増やすには?」
政8D 「島根県議会選挙における選挙カーの必要性」
 
【環境・エネルギーゼミ】 
環6A 「原子力災害について知ってもらうにはどうすればよいか?」
環6B 「プラスチックを使わない生活をしてみた」
環7A「理想の男女像調べてみた」
環7B 「多くの若者が農業への興味を持たないその理由は?」
環7C 「おいでよ!久徴の園!」
環8A 「おいしいおにぎりを守りたい!!」


【多文化共生システムゼミ】
地6A「神社を観光地にするためにはin長浜神社」
地6B「久徴出門の知名度を上げよう」
地6C「私達の神在月 出雲と他国の架け橋へ」
地6D「日本で同性愛が世間から肯定的に捉えられ始めた背景は何か?」
地6E「出雲市のガバメントクラウドファンディグを提案しよう!」
地7A「1990年代に起こったバスケットボールの成長は何によるものなのか?」
地7B 「同性婚を法的に認めてもらうには?」
地7C「地元の商店街が失われないためには?」
地7D「日本でフェアトレードに関心をもってもらうには?」
地8A「島根県の小学生の学力を上げるためには?」
地8B「出雲大社が観光地として成功した理由~観光地の活性化へアピールできるか~」
地8C「シニア世代と子どもが触れ合える場を作り、子育てを支援しよう」

dsc06073dsc06082

 

 

 

 

dsc06082dsc06087

2年生普通科文系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会