1月15日(火) 5・6・7限に、2年生 理数科「SS探究B 課題研究」の成果発表会を行いました。
課題研究は、生徒たち自身が考え、相談・協議して決めたテーマに基づき、主体的に実験を検討・展開し進めてきました。
その成果を、島根大学、出雲市政策企画課、教育庁教育指導課の方を助言者としてお招きし、1年生理数科も聴衆に加えて発表しました。
今回はすべて英語による発表ということで準備段階では苦心していましたが、発表会ではどの班も堂々と成果を発表しました。
また質疑・応答もほとんど英語でなされましたが、聴講する助言者の方や1年生からも闊達に質問が出ていました。
講評の際には、研究の根幹や気をつけるべきこと、英語によるプレゼンの効果的な方法や着眼点などを助言してもらい、発表内容をより深化させる一助となる有意義な発表会となりました。
2年生理数科は来週22日~26日にかけて、シンガポールの大学等でも研究成果を発表します。
以下は各班の発表タイトルです。
物理① 色鮮やかな花火を作ろう
物理② 蜃気楼でマーライオンを見よう
数学 コラッツ予想について
化学① 竹炭,竹灰の抽出液の洗濯洗浄効果
化学② 線香花火の着色
生物① ミミズによる土壌性質の変化
生物② ホーネットシルクの髪への効果
地学 土砂災害と地質の関係性
2年生 理数科 「SS探究B 課題研究」成果発表会