8月は、開花時期を見逃したのか、久徴園内を散策してもなかなか草花に出会えませんでした。
その中でひときわ目を惹いたのが朱色の花、フシグロセンノウ(ナデシコ科センノウ属)です。
久徴園の草花8月はフシグロセンノウから紹介します。
画像はクリックすると拡大できます。

%e3%83%95%e3%82%b7%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%8e%e3%82%a6
フシグロセンノウ


【フシグロセンノウ】
山地の木陰に生える多年草で、和名の「節黒仙翁/フシグロセンノウ」は、茎の節が黒く、京都嵯峨の仙翁寺に由来するそうです。
久徴園入口から少し入った足下に咲いています。(a)

 

 


%e3%82%ab%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%83%8e
カクレミノ

【カクレミノ(ウコギ科)】
海岸近くに多く生育するカクレミノ。名前は葉を蓑(みの)に見立てたもので、花もじっくり見ないと、気付かないほど素朴ですが、よく見ると綺麗です。
この時期はハチが好み、秋にはヒヨドリが果実を好んで食べます。(a)


s-img_9736
ハマナデシコ
s-img_9741
オトギリソウ
s-img_9742
マンリョウ

s-img_9751
ハカタカラクサ
s-img_9853
ナツズイセン
s-img_9862
ノシラン
s-img_9875
タカサゴユリ
s-img_9882
ヤブラン
%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%9f%e3%82%ba%e3%83%92%e3%82%ad
キンミズヒキ
%e3%82%b2%e3%83%b3%e3%83%8e%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%b3
ゲンノショウコ
%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%8a%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%83%9e
サラシナショウマ
s-img_9830
メタセコイア
s-img_9859
ウド
s-img_9879
アワフキ(エゾヒメハギ)

久徴園の草花に涼を求めた昆虫たち

s-img_9789
カラスアゲハ
s-img_9814
ハグロトンボ
s-img_9824-1
アブラゼミ

s-img_9857

久徴園の草花8月(2019)