6月は徐々に気温が上がり、本格的な梅雨となりました。 この湿度の高い環境を好む植物が久徴園には数多くあります。 今月は、去年は確認できなかった「ナゴラン」の花からご紹介します。 (画像はクリックすると拡大できます。)ナ
久徴園の草花5月は、あまり見慣れない花をつける「エゾツリバナ」から紹介します。今年は梅雨入りが早く、久徴園の草木花も生き生きとしています。(画像はクリックすると拡大できます。) エゾツリバナ(ニシキギ科ニシキギ
4~5号館の間には、昭和49年度の卒業記念に作られた和風記念庭園があり、すでに40年以上が経過していました。創立百周年を機に、高木の剪定や舗装による整備が行われました。以前よりも、明るく広々とした「息抜きの庭」へと生まれ
新年度が始まり、4月の晴れた日は多くの生徒が久徴園を訪れていました。平田植物園・久徴園の草木も新芽を少しずつ展開し、様々な花が咲き始めています。今年度も出雲高校の自然豊かな環境や植物を紹介してまいります。 ミ