3月19日 図書館で弦楽部によるミニコンサートを行いました。
3月18日(月)日本赤十字社島根県支部の救急法指導員の方々を招いて、1年生対象に2時間の救急法講習会を行いました。人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)の使い方を実習しました。救急車到着まで(平均8
3月13日 1,2年生対象に今年度卒業した3年生による合格体験講演会を行いました。
3月11日~3月14日の週に2年生各クラス2時間連続で、担任の先生方による主権者教育を行いました。今回のテーマは、「議会に提出する模擬請願をまとめよう」でした。
3月13日(水)10:00 出雲高校入学者選抜合格発表を行いました。入学予定者登校日は3月25日(月)です。みなさんをお迎えできることを楽しみにしています。
ホームページ上での掲示は、3月13日 17:00に終了しました。
久徴園の草花(2月)を紹介します。(画像はクリックすると拡大できます。) カエルの卵を発見しました。ニホンアマガエルは、産卵後、5月頃ま
3月1日(金)第2体育館で、各種表彰式を行いました。1ヶ年皆勤賞 116名3ヶ年皆勤賞 50名全国高等学校家庭クラブ表彰 1名島根県高等学校体育連盟功労賞 1名島根県高等学校体育連盟優秀選手賞 1名島根県高等学校野球連盟
3月2日(土)第70回卒業式を挙行しました。来賓の方々にご臨席いただく中、厳選かつ盛大に執り行われました。
3月1日(金)第2体育館で、出雲高校70期の久徴会(出雲高校同窓会)入会式が行われました。高校3年間で、全国大会・中国大会に出場した生徒たちに、久徴会から会長表彰がありました。70期生は、130名近くが表彰対象となりまし
2/14(木) 1・2年生 3学期 人権・同和教育LHRを行いました。1年生 「思い込みや偏見に気づく」DVD視聴「ほんとの空」2年生 「同和問題の歴史から学ぶ 2(後編) ~明治から現代まで~」
久徴園の草花(1月)を紹介します。(画像はクリックすると拡大できます。)新年になりましたが、あっという間に1月も過ぎてしまいました。1月もあまり寒波が来なかったので暖冬と言えるかもしれませんが、やはり咲いている花はほとん
寒波による航空機発着の乱れも心配されましたが、シンガポール海外研修、サンタクララ海外研修ともに予定通り帰国し、参加生徒は全員元気に学校へ帰着しました。 海外研修で学んだことや感じたことを、今後の学校生活や自身の進路選
研修3日目(24日)は、アジアのトップ大学であるNanyang Technological University (南洋理工大学、通称NTU)、National University of Singapore (シン
1月19日(日)この日は、生徒たちが各自のホストファミリーと行動しました。多くの生徒はサンフランシスコに赴き、ゴールデンゲートブリッジやフィッシャーマンズワーフを観光したようです。ホストファミリーとアメリカンフットボール
1月23日(水)この日は、まず、サンタクララ市内の警察署に訪問し、施設を見学させていただきました。留置場や鑑識施設など普段では見ることのできない施設を見学させていただき、白バイに乗せてもらうなど、生徒は大興奮でした。その
現地2日目(1月23日)は午前中にA★STAR、FUSIONWORLD、午後にSwiss Cottage Secondary Schoolを訪問しました。 A★STARでは現地で働いていらっしゃる日本人の研究員の方から
1月22日(火)この日は、Wilcox高校の授業に参加し、出雲高校の生徒たちが英語プレゼンテーションをするという活動でした。生徒たちは、このプレゼンに向けて3か月近く準備してきました。サンタクララ研修におけるメインの活動
全員無事にシンガポールに到着しました。ホテルに到着後、夕食を取り、 1 時間の研修を行いました。翌日からの研究発表に向け、プレゼンの最終調整です。学校紹介をする班もあります。各班の研究に興味をもっていてもらえること、発表
1月22日6:10、2年理数科生徒(34名)がSSHシンガポール海外研修に出かけました。25日までの4日間、現地の中等学校や大学で課題研究成果を発表したり、現地企業や施設の見学をしたりして、世界の最先端の研究や文化の多