9月10日 第12回島根県「高校生の主張」英語スピーチコンテスト兼第13回全国高等学校英語スピーチコンテスト中国ブロック県予選に茢田珠里さんが出場し、優良賞を受賞しました。
10月3日(木)、3年生はヒルゼン高原センターに行きました。午前中は台風の影響もあり、小雨が残りましたが、午後からは晴れ間が覗き、楽しいひとときを過ごすことができました。
10月3日(木)、台風の影響を心配しましたが、2年生は予定通りしまね海洋館アクアスに行きました。
9月も暑い日が多く、半袖から長袖に替えることなく9月が終わりましたが、久徴園の草花は、夏から秋へと少しずつ模様変えしています。今月(9月)は、2号館と3号館の中庭にかわいらしい赤い実をつけたヤマボウシから紹介します。(画
1年生が保育体験実習を行いました。イメージでしかとらえることのできない乳幼児の限りない可能性を体験することで感じることがができました。
9月28日(土)茨城国体に出場する選手の壮行式を行いました。 校長から 「久徴精神で精一杯、戦ってきて欲しい」 生徒会長から 「自分の望んだ結果が出るよう、応援しています」 出場する選手から
9月28日(土)生徒総会を行いました。前期会長が久徴祭アンケート結果報告、前期議長が久徴祭会計報告を行いました。9月18日の後期生徒会役員選挙結果を受けて、認証式を行いました。前期生徒会役員を代表して、生徒会長が退任の挨
10月1日(火)、1年生は予定通り、7:50に関西先端科学研修に出発しました。この研修は、関西地区の大学・研究機関や企業において、最先端の研究成果や企業活動の見学・実習体験活動等を行うことにより、科学的リテラシーを養うと
9月25日(水)柔道場で日本赤十字社島根県支部より講師をお迎えし、今年度第2回目の教職員対象救急救命講習会を行いました。緊急時の対応について、随時質問を受け付けて貰いながら、胸部圧迫、人工呼吸、AEDなど、内容の濃い講習
9月19日(木)2年生対象に防災教育を行いました。近年の自然災害と異常気象について知り、災害対策を自分の事として考えました。また、家庭でできる(やっている)防災対策を話し合いました。避難場所の確認や連絡方法の共有、家具の
9月19日(木)第1体育館で10月1日(火)から始まる関西先端科学研修(1年生)のオリエンテーションを行いました。
9月12日(木)第1体育館で2年生対象に薬物乱用防止講話を行いました。島根県出雲警察署生活安全課職員2 名と斐川交番警察官1名に来校いただき、覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの違法薬物の危険性について講話をいただきました。
9月12日(木)柔剣道場で3年生対象に租税教室を行いました。本校OBの飯塚嘉之氏(中国税理士会出雲支部)を講師にお招きし、租税の役割などについて話しをうかがいました。飯塚氏の高校時代の部活動や受験の思い出、税理士を目指す
9月2日(月)ALT(クラリン・ルティフ)の新任式を行いました。よろしくお願いします。
9月4日(水)出雲ドームで久徴祭3日目(体育祭)を行いました。 午前の競技 アピールタイム 午後の競技 閉会式 「我ら出雲ここにあり!」 結果○デコレーションの部第1位 青組第2位 黄組○衣装の部
9月3日(火)久徴祭2日目を行いました。クラス企画 1年クラス企画結果第1位 1年1組第2位 1年4組第3位 1年5組2年クラス企画結果第1位 2年3組第2位 2年8組第3位 2年7組文化部・委員会企画 &n
9月2日(月)出雲市民会館で、久徴祭1日目を行いました。「笑顔あふれる久徴祭になることを心から祈っています」と生徒会長の挨拶から、令和元年度久徴祭がスタートしました。色別対抗ディベート大会(2年生) &nbs
8月は、開花時期を見逃したのか、久徴園内を散策してもなかなか草花に出会えませんでした。その中でひときわ目を惹いたのが朱色の花、フシグロセンノウ(ナデシコ科センノウ属)です。久徴園の草花8月はフシグロセンノウから紹介します
久徴祭中の文化祭及び体育祭等の生徒の写真や動画を、SNSやブログへ掲載することは、トラブルの原因となりますので、お控えいただくようお願いいたします。ご協力をお願いします。
8月21日~23日 京都市勧業館「みやこめっせ」・ロームシアターで行われた、第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会に出雲高校からPTA役員4名、教職員7名 計11名が参加しました。来年8月20日・21日に第70回全