11月30日(水)、松江市で行われた「竹島問題に係る外務省と県内学生による意見交換会」に本校生徒5名が参加しました。 この交換会は県内で竹島問題に取り組んでいる高校生や学生と外務省職員、並びに島根県竹島問題
個人戦 古山・有馬 ベスト16 長廻・森 ベスト32 2ペアとも県高校インドア大会出場 団体戦 1回戦 出雲 1-1 大田 (得失点差) 2回戦 出雲 2-1 松江商業 準々決勝 出雲 0-2 出雲北陵
11月11日から松江市総合体育館にて開催された県選手権(春高予選)に出場しました。初戦、江津高校との対戦では、粘り強く拾ってつなぐバレーを展開しましたが、流れをつかみ切ることができず、セットカウント0-2で敗れました。
個人戦 長廻・古山 ベスト16 有馬・森 初戦敗退
11月14日(月)出雲市民会館にて第2回SSパワーアップセミナーを実施しました。 今回は、本校の卒業生で、現在は株式会社モンスターラボホールディングス代表取締役CEOの鮄川 宏樹様に来ていただき、「常識を疑い、世界を知
開催地 益田市民体育館 開催日 11/4~11/6 大会規模 県内 成績等 男子10名、女子7名参加 〇男子 【学校対抗】 予選1次リーグ ○3-1出雲工業、×0-3明誠 【シングルス】 ベスト64 竹田、藤江、古
【女子団体】3位 【男子団体】3位 新チームになって最初の公式戦でした。練習の実力は出せたと思います。 とはいえ、まだまだ勝ち上がるためには実力不足です。切磋琢磨していきます!
10月29日(土)・30日(日)に江津工業高校で開催されました。 【男子の部】 ・団体戦:第4位(山本・伊藤・福間・川合) = 中国新人大会出場 ・個人戦:第2位 山本真大 = 中国新人大会及び全国選抜大会出場 第3位
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。出雲高校男子バスケットボール部マネージャーです。 この頃一気に冷え始め、冬の訪れを感じるようになりました。 そんな寒さの中、先月10月28日・29日・30日にカミアリーナで選手
10月28日~30日、松江市総合体育館で島根県バドミントン新人大会が開催され、本校の女子バドミントン部2年生8名、1年生9名が参加しました。 本大会では、新チームとなってから初めての学校対抗戦が行われました。出雲農林高校
目的 〇 理科・数学・情報の複数分野において科学の知識やその活用力を競い合う 〇 理数系分野に対する学習意欲の一層の向上を図る 〇 「科学の甲子園全国大会」に出場する島根県の代表チームを選考する 日時
目的 ○ 2年生理数科の生徒が課題研究活動の研究経過を発表し合い、共有する。 ○ 参加者(生徒、校内担当教員、外部連携指導員)に指摘・助言をもらうことで、研究内容の深化を図る。 日時 令和4年10月11日(火)6・
9月18日(日) 2回戦 出雲高校 1-0 安来高校 9月24日(土) 3回戦 出雲高校 5-2 情報科学高校 9月25日(日) 準々決勝 出雲高校 2-4 浜田高校 新チーム結成以降、「Big Wave」をテーマ
第68回島根県高等学校新人陸上競技大会が、9月17日(土)~18日(日)に益田陸上競技場で行われました。 結果は以下(pdfファイル)の通りです。
9月10,11日に島根県立浜山公園体育館(カミアリーナ)で、第48回島根県高等学校バドミントン選手権大会が開催され、本校から2年生8名、1年生9名が参加しました。 2年生にとっては3年生が引退してから初めての公式戦と
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。出雲高校男子バスケットボール部マネージャーです。私たちは「中国大会出場」と「(人間的な)成長」をWゴールに活動しています。 厳しい夏を乗り越え、練習もしやすい気温になってきまし
2022年7月30日(土)~31日(日)、全国高等学校ダンスドリル選手権全国大会が東京体育館で開催されました。本校は7月30日(土)に演技を披露しました。 本校は、「高等学校部門 団体 HIPHOP女子部門 Sma
開催地 大田総合体育館 開催日 8/21 大会規模 県 成績等 男子5名、女子6名参加 〇男子 【学校対抗】 一回戦 出雲1-2出雲西B 【シングルス】 ベスト8 藤江 〇女子 【学校対抗】 Aチーム
2022年8月27日(土)、今市小学校で開催された「だんだん星空コンサート」に、出演させてもらいました。昨年度は雨天中止でしたので、2年ぶりの参加となりました。 新型コロナウイルスの拡大に伴って、イベントに参加するこ
第76回中国五県陸上競技対抗選手権大会が、8月20日(土)~21日(日)にシティライトスタジアム(岡山県)で行われました。結果は以下(pdfファイル)の通りです。