令和5年10月7日(土)・8日(日)に、第32回中国高等学校陸上競技対校選手権大会がBalcomBMW広島総合グランドで行われました。結果は以下の通りです。
大会名等 令和5年度 島根県高等学校テニス新人大会(個人の部) 開催地 益田運動公園テニスコート 開催日 9月16日(土)・17日(日) 大会規模 県大会 成績等 【ダブルス】 1回戦 江川・水 3-⑥(松江皆女)
【男子の部】 団体戦:第3位 【女子の部】 団体戦:第2位 個人戦:第1位 飯塚花音 第2位 佐藤未来 (個人戦入賞の2名は中国新人大会出場権獲得) <コメント> 新チーム最初の高体連大会となりました。 この大会の魅力は
個人戦 長廻・有馬 ベスト16 細田・宇都宮 2回戦敗退
令和5年9月16日(土)・17日(日)に第69回島根県高等学校新人陸上競技大会が、 益田陸上競技場で行われました。結果は以下の通りです。
9月9,10日に島根県立浜山公園体育館(カミアリーナ)で行われた、島根県高等学校バドミントン選手権に参加しました。 結果は以下の通りです。 <ダブルス> ベスト16 妹尾(2-3)・馬庭(2-8)ペア <シングル
8月29日(火)に出雲市民会館にて、久徴祭1日目のステージ発表を行いました。 1.2年生22人と、3年生3人で、多様なジャンルのダンスを披露し、久徴祭の始まりを盛り上げました。暑い中、一生懸命練習した成果を楽しんで発揮す
こんにちは!女子バレー部です! 8月5日~7日に隠岐の島町へ合宿に行き、隠岐高校、三刀屋高校と3チームで練習試合を行いました。 普段とは異なる環境の中で、他チームとの試合を重ねるごとにチームや個人としての課題を見つ
大会等 令和5年度 島根県高等学校テニス新人大会 出雲地区予選 開催地 浜山運動公園テニスコート 開催日 8月19日(土)・20日(日) 大会規模 地区大会 成績等 ○ダブルス 1回戦 江川・水⑥-1(大社)
【個人戦】 男子:伊藤駿 予選通過ならず 女子:高橋凛冴 予選通過(準決勝進出)→ 決勝進出ならず 【団体戦】 女子(川上・高橋心・高橋凛・古川・浅津・永澤) 予選通過 決勝1回戦vs天童(山形)→ 敗退 <コメント>
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。7月15日に行われた、かごしま国体ビーチバレーボール競技 島根県代表選手選考会 兼 23マドンナカップ島根県予選大会に参加しました。今回は昨年の冬に始まったビーチバレーツアー
7月29日(土)・30日(日)に東京体育館で行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会全国大会に、3年生部員7名が出場しました。これまでの練習の結果を存分に発揮し、笑顔でPFCらしい演技を披露しました。3年生はこれで
8月1日(火)に行われた古志夏祭りに1.2年生部員が出演しました。子供から大人まで大勢の観客のみなさんの前で、笑顔で楽しくダンスをしました。演技の途中で花火も打ちあがり、素敵なステージとなりました。出演の機会をくださった
7月16日(日)にイオンモール出雲で行われた「イオンモール出雲ダンスフェス」に出演しました。 カバーダンスから自作のチアダンスまで、幅広い演技を披露しました。1年生は初めてのステージでしたが、笑顔で元気に練習の成果を発揮
令和5年7月15日(土)16日(日)に特別国民体育大会陸上競技島根県予選会が、松江市営陸上競技場で行われました。結果は以下の通りです。
【男子の部】 個人戦 山本真大 優勝 団体戦 第7位(山本・伊藤・神門・小川・安井・福間・川合) 【女子の部】 個人戦 高橋心優・古川結楽・横山ななみ・川上結女・浅津果音 出場 団体戦 ベスト16(川上・高橋心・高橋凛・
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。私たちは6月1日〜3日に松江市総合体育館で行われた島根県高等学校総合体育大会に参加しました。 1日目は横田高校との対戦でした。試合をするのは4月の中国大会予選以来でした。前回
開催地 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ) 開催日 6/17~18 大会規模 中国大会 成績等 女子9名参加 1回戦:出雲3-2呉青山(広島9位) 2回戦:出雲0-3山陽学園(岡山
令和5年6月16日(金)~18日(日)に第76回中国高等学校陸上競技対校選手権大会が、 シティライトスタジアム(岡山市)で行われました。結果は以下の通りです。
個人戦 古山・有馬 ベスト32 長廻・森 ベスト24 (中国大会出場) 団体戦 1回戦 出雲 1-2 出雲商業