10月19日(土)出雲高校を会場にして科学の甲子園島根県予選が開催され、2年生の6名が出場しました。 午前中に筆記競技が行われました。筆記競技は数学・物理・化学・生物・地学・情報の6分野に分かれており、6名が役割分担をし
10月16日(水)鳥取県立米子東高等学校が主催する「科学を創造する人材育成事業」に本校から3名の生徒が参加しました。 午前中は自然科学研究機構・理事(兼任)基礎生物学研究所・所長 京都大学名誉教授 阿形清和氏による「再生
令和6年10月3日(木)に2年生普通科理系、10日(木)に2年生普通科文系の「ゼミ別中間発表会」を実施しました。本校では2年2組~4組の理系3クラスは「数理情報学」「物質科学」「生命・食農」「生活科学」の4つのゼミ領域
3年生の高橋悠さんが「日本生物学オリンピック2024」に出場しました。 受験者数1,812名の予選を勝ち抜き、熊本大学で行われた本選(8/25~28)に出場しました。 大学院レベルの理論や実技試験を課される中で、敢闘賞を
8月7日(水)、8日(木)に神戸国際展示場で開催された令和6年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会に代表生徒4名(3年生理数科地学班)が参加してきました。初日は、全国231校(過去にSSHに指定された
本校3年生がSSHの活動で、7月29日(月)に出雲市役所を会場に「地域創生に向けた高校生からの提案」と題し、出雲市職員の皆さまにプレゼンテーションを行いました。この企画は、2年生での課題研究を基に、3年次にその研究成果
8月3日(土)から5日(日)にかけて岐阜県大垣市の岐阜協立大学で開催された第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国 ぎふ総文2024」に自然科学部物理班(研究テーマ「壁を登るロボットの研究」)が出場しました。 【8月3日
7月29日(月)平田文化館において、令和6年度「山陰探究サミット」を開催しました。県内・県外の高校を含め8校が参加しました。 この発表会は、山陰地区の高校生が学校や地域を越えて研究成果の発表を行うことを通して、相互に研究
7月25日(木)、26日(金)に本校のオープンスクールに合わせてキッズのためのスーパーサイエンスを実施しました。 この企画は3年生が2年生で行った課題研究の内容を、オープンスクールに参加した中学生にむけて展示やプレゼンテ
令和6年7月23日(火)に松江南高等学校が主催する「アクション・クエスト2024」へ3年生の課題研究班が参加しました。 松江南高校が主催するこのイベントは、小中学生や地域住民、産学官の連携機関に対して、科学技術を社会課
7月17日(水)3年生理数科地学班の生徒4名が鳥取県立鳥取西高校で開催された研究発表会に参加してきました。 知らない人が多い中での発表で緊張した様子でしたが、初めて聞く人にも分かりやすく一生懸命発表していました。 たくさ
7月8日(月)に全校生徒を対象に標記の講演会を出雲市民会館で行いました。 浜田一志さんを講師にお招きし、開催しました。演題は「文武両道のすすめ~東大野球部員に学ぶ~」で、2時間の講演をしていただきました。 「なぜ勉強を
7月6日(土)に、益田市グラントワで行われた「益田さいえんすたうん」に本校自然科学部10名が参加しました。 「益田さいえんすたうん」は、本校と同じSSH指定校である益田高校が主催で、地域で科学に取り組むことによる、児
2年生普通科の「SS探究発展A(課題研究)」の様子です。 各班が研究のテーマ設定を行っています。班員と議論したり、文献調査等を行っている様子です。
1年生のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業の取組の様子です。 ①「Basic Science」 世の中に溢れるデータを正しく分析し、活用できる力を育成するためのデータサイエンスについて協働的に学習しています。
令和6年3月27日(水)、鳥取大学医学部記念講堂において、山陰放送主催による「第5回発明楽コンテスト」(通称発コン)に、理数科「化学2班」が「生分解性プラスチックの実用性」の研究で最終審査発表会に参加しました。このコンテ
3月8日(金)島根大学松江キャンパスで、島根県の理数科や探究科学科から代表が集まり課題研究の発表大会が行われました。 出雲高校2年理数科から、数学班「ストロガッツの恋愛方程式の解の性質について」と物理班「海外のラジオ放送
令和6年1月30日(火)、2月1日(木)の2日間、本校を会場として「2年普通科ゼミ別成果発表会」を実施しました。 出雲高校の課題研究は、「身近なところにある課題」に気付き、その課題の背景を調査・分析しながら洞察し、課題
以下の内容で令和5年度SSH研究成果発表会を実施します。 日時 令和6年2月7日(水)9:50~15:00 会場 出雲市民会館 対象 本校1・2年生徒全員、教職員、保護者(希望者)、学校関係者等 内容 1年間取り組んだ課
1月11日(木) 、2年生 理数科 SS探究発展B「課題研究」の成果発表会を行いました。 2年生理数科の生徒は、1学期から化学・生物・物理・地学・数学の分野にわかれ、グループごとで相談・協議して決めたテーマに基づき、主体